バスケ素人なんですが、何の練習から始めたら良いですか?
色んなクラブチームの練習で、社会人初心者のかたとお会いする機会が増えました。
社会人から始めると、指導も受けられないしチーム運営も大ざっぱで成長を実感しにくいですよね。
ということで、大人の初心者が何から練習をすべきか、最短で活躍しモチベが続くような方法を紹介しますね☆
結論からいうと以下2点が重要です!
- 決まった位置でミートからのシュート練習
- あわせの理解
なぜなら下記のメリットがあるからです☆
- 得点がとれる
- ドリブルで攻める人の助けになる
- フェイクからの展開(ドリブル)がある
- ドリブルほどミスが出ない
- 武器を1つ持つことで自信になる
- 居場所(スペーシング)に困らない
それではさっそく解説していきます!
やるべき練習=定位置でミートシュート
個人でやる練習ではドリブル、パス、シュートが考えられます。
その中でもやるべき練習は圧倒的にシュート練習です!
その理由について説明していきます。
理由1:ドリブルは身につくのに時間が必要かつ失敗しやすい
YouTubeでは最近ドリブルのスキル動画がたくさんありますが、初心者が短期間で身につけるのは非現実的です。
失敗を重ねすぎるとパスも回ってくる回数も減ってしまいます。
それに比べシュートであれば、短期間でも試合やゲームで使えるようになる可能性があります☆
理由2:得点がとれ、自信につながる
シュートはドリブルと違い、直接得点になります。
バスケをするなら得点を取れると嬉しいですよね?
また、シュートが一つの武器となることで自信にもつながりますよね☆
理由3:ドリブルで攻める人の助けになり、居場所に困らない
周りは経験者ということが多いため、だいたい経験者がドリブルで攻めます。
当然ディフェンスはそこを警戒し集中するため、あなたがフリーになる可能性が高いです。
そこで、パスをもらってシュートを打つことができれば立派なオフェンスの完成です☆
パスを受けやすい位置に移動すればいいので、動く場所に悩むといった問題も解消されます♪
理由4:フェイクからの展開(ドリブル)ができる
シュートが決まるようになると、ディフェンスも警戒してきます。
そこでシュートを打つフリ(=フェイク)をしてみましょう。
相手は必死に止めるためにジャンプしてくれるかもしれません。
そうすると、ドリブル1つで相手を抜き去ることができます。
バスケYouTuberの解説する複雑なドリブルを極めるよりよっぽど簡単です!
シュートの練習方法
「(初心者向け)初めの初めは何から練習すれば良いか 」で初めての練習について解説しています。
ここではもう少し先の『決まった位置でミートからのシュート練習をする』、『あわせを理解する』について解説していきます。
決まった位置でミートからのシュート練習をする
決まった位置からシュートを打つのは、短期間で試合で使えるようにするためです。
色んな位置から練習していては、感覚が身につきにくいですので、まずは自分の武器を身につけるため、決まった位置からのシュートを練習しましょう☆
また、実際の試合ではボールをもらってからシュートを打つまでの時間をできるだけ短くする必要があるので必ずミートしてシュートするようにしましょう♪
オススメの位置
シュート練習をするのにオススメの位置は、味方がドリブルした後にパスを出しやすい=『あわせ』をしやすい場所です。
上の図のショートコーナーと呼ばれるエンドラインに近い位置と、ペイント(色のついた四角)の上側の少し横です。
まずはこの4カ所で練習するようにしましょう!
ミートシュートの参考動画
シュート練習の際に参考にしていただきたいのが、以下の動画です。
非常にシンプルにまとまっています。
ボールをもらうときのステップについて、動画では内・外といった表現が使われています。
右利きなら、以下2つのステップで練習してみましょう。
・左、右のパターン
・両足のパターン
あわせの理解
社会人バスケは、だいたいエースがドリブルで攻めます。
そこで、ディフェンスがドリブルした人に集中した時に、パスをもらいやすい位置に動く=あわせを行います。
例えば上の図では、トップの位置から①の選手がドリブルで攻めた場面です。
相手を抜き去ったため、②のディフェンスがカバーに動きます。
このとき②の選手がそのままの位置にたっていると、①は後ろ向きにパスすることになるため、なかなかパスは来ません。
そこで①が見やすい位置に動きます。そうするとパスが来ますので迷わずシュートを打ちましょう!
あわせについては記事はこちら→リンク
まとめ
初心者でクラブチームに参加すると、周りはたいてい経験者です。
その中で自分の武器をいち早く習得し発揮するには、効果的な位置でシュート練習をすることが大切です。
シュート練習を徹底することで、以下のメリットが実感できます。
- 得点がとれる。
- ドリブルで攻める人の助けになる。
- フェイクからの展開(ドリブル)がある
- ドリブルほどミスが出ない。
- 武器を1つ持つことで自信になる。
- 居場所(スペーシング)に困らない。
あわせの動きを理解・実践することで、上記のメリットを実感しましょう!
それではまた!
最後までお読みいただきありがとうございます☆
本記事があなたのお役に立ったならブックマークやtwitterフォローいただけると幸いです^^
↓より多くの方に見ていただくためにポチッと応援いただけるとヤビーが喜びます☆
バスケットボールランキング
↓公園など外で個人練習したい方にオススメのボールはこちらから
コメント